![]() らくだジャーナルTOP>東京都の温泉目次>ゆーシティー蒲田 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●ゆーシティー蒲田 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
駅近くの低層ビルの2階が入口で脱衣所と浴室も2階ある。3階は食堂兼休憩室とマッサージ室になっている。およそ温泉らしくない外観。浴室に入っても普通の銭湯と変わらない。土曜日の午後とあって洗い場はほぼ満員。マイグッズを置いて場所取りする人が多く、体を洗う場所をみつけるのに苦労した。 奥には電気風呂やジャグジー、水風呂などあるが全部白湯。サウナは別料金でリストバンドをしている人だけが入れる。問題の温泉は奥のサウナ脇の扉の外にある。施設の説明では「露天風呂」だけど、回りは全部目隠して囲まれ、天井もわずか50センチ角ぐらいに開いているだけ。しかも穴の開いたスペースの上部には透明の板がある。ここまで外気の入ってこない『露天風呂』も珍しい。 浴槽は5、6人も入ればいっぱい。かなりの人気で常時ほぼ満員状態だった。浴槽の上に湯口があり、天然ぽい岩の湯口から黒い湯が注がれている。ただしオーバーフローはない。ここで話した老婦人によると、腰を痛めてからこの温泉に入りに来るようになったという。最初は駅から30〜40分かけて歩いてきたそうだ。数回通っただけではっきりと違いが分かるようになったという。湯の花を確認できなかったという気分的なものもあるのだろうか。蒲田温泉よりか色も薄いような気がした。 混雑具合に対して脱衣所が狭く、あいているロッカーを探すのに一苦労した。どうもロッカーの鍵を持ったまま、上の階の食堂兼休憩所に行ってしまう客が多いらしく、ロッカーの鍵を持ち出さないようにとの張り紙があった。 備品はない。(2004年2月) JR蒲田駅からのアクセス:
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
らくだジャーナルTOP>東京都の温泉目次>ゆーシティー蒲田
|