らくだジャーナルTOP>新潟県の温泉目次>竜ヶ窪温泉「竜神の館」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●竜ヶ窪温泉「竜神の館」 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 【泉温】60.1度 【湧出量】毎分200リットル 【pH】不明 【住所】新潟県中魚沼郡津南町大字谷内7031 電話025−765−5888 (地図)津南駅からタクシーで10〜15分、もしくは越後湯沢・十日町駅からバスに乗り「津南」バス停で中子行きに乗り換え、「谷内」バス停下車(私は公共交通機関を利用していません) 【浴槽】内湯、露天、サウナ、水風呂
【温泉利用状況】気温の低い時期のみ加温、循環ろ過装置を利用、塩素系薬剤を使用 【営業時間】10時から21時(12月から2月は20時まで) 火曜定休(祝日は営業) 【入浴料】500円 (公式サイトの割引券持参で100円引き) 【公式サイト】 http://www.ryugakubo.com/index.html
浴場は「竜神の湯」と「縄文の湯」を男女週替わり(水曜交代)で使っていて、私が行った時は「竜神の湯」が女湯だった。竜神だけあって、内湯の湯口は竜の口になっている。ただ、竜の首が細くてちょっと頼りない感じもする。循環ろ過しているそうだが、アブラ臭はちゃんと残っているし、スベスベまでいかなくてもスベ感くらいはある。塩味がある。
脱衣所のロッカーは有料(100円は戻ってこない)。備品は完備。(2008年5月)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
らくだジャーナルTOP>新潟県の温泉目次>竜ヶ窪温泉「竜神の館」
|