らくだジャーナルTOP>新潟県の温泉目次>新津温泉 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●新津温泉 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 【泉温】分析表では47度(実際はもっと低い) 毎分19.8リットル 泉源の深度933メートル 【住所】新潟県新津市新津本町4−17−13 電話0250−22−0842 新津駅から徒歩約15分。長崎屋裏の県道から左に少し入ったところ。詳しい行き方は下記参照 【浴槽】内湯 【温泉利用状況】かけ流し、冬季のみ加熱した上水道水を投入、毎日換水しているが、消毒用薬剤なども使用
【日帰り入浴の営業時間】6時40分から19時 お盆とお正月は休み 【入浴料】300円 朝の6時45分に到着。7時からの営業だと思っていたらもうやっていた。「新津温泉」と書かれた建物(といっても普通の民家っぽい)に入り、入浴料を払ってから廊下伝いに浴室へ移動した。既に入浴客が3人いる。あっというまにさらに4人やってきた。私を入れて8人。朝の7時前だというのに大盛況だ。常連さんはお金だけ払って浴室そばの玄関から入っているようだ。 脱衣所のドアを開けた瞬間、石油の匂いがツーンと鼻をついた。なるほど正当派のアブラ臭だ。なんだか嬉しくなってくる。
浴槽は楕円形で7、8人でいっぱいの大きさ。お湯は左側にある塩ビパイプから投入されている。投入量はそれほど多くない。お湯は透明ながらわずかに白濁している。ここに前日のこの時間は13人もの入浴客がひしめいていたと聞いてびっくり。常連さんに「きょうはすいているんだよ」と言われちゃった。カランは右側に3カ所あるけど、私が行った時はほとんど使い物にならなかった。源泉の投入量が少ないので気になったけど、ほかの人にならって浴槽の湯をすくって体を洗う。 どっしりというかずっしりというか、かなり浴感のある湯。それでいてスベスベする。お湯から上がると体が油でコーティングされたような感じがした。皮膚が膜で覆われたみたいなのだ。湯口にはカップがあり飲泉可能。飲んでみたら軽やかな塩味がした。
常連さんは湯口から直接桶に源泉をくみ、顔を入れて目をパチパチ。どうやら目にいい湯のようだ。尋ねてみたら「目にいいって言われているんだよ。でも、目だけじゃなくて体全部に効くよ。ここのお湯には油と塩が混じっているから」と言われた。お湯に油と塩を混ぜてって、なんだか料理みたいな表現なので苦笑した。みなさん、ここに3日来ないと体に違いが出るといっていた。タオルには当然ながらアブラ臭がしっかりと染み込んだ。最初の一湯よりも〆の一湯にしたほうが向いているかもしれない。 温泉に「からめとられた」って感じた経験はいままでにない。帰り際に聞いたところ、現在の源泉温は分析書の47度よりも低く、「少し加熱している」そう。備品、ロッカーはない。(2003年10月) 夏場に再訪したところ、源泉100%で加熱水の投入なく使っていた。相変わらずの「アブラと塩」ぶりは健在で、するりとオイルコーティングされた気分になった。濁りは前回よりも薄く、塩味は前回よりも濃く感じた。真夏の平日、お昼どきだったこともあるのか常時1〜2人とすいていた。(2008年7月) 新津駅からのアクセス:
詳しい地図で見る |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
らくだジャーナルTOP>新潟県の温泉目次>新津温泉
|